福祉医療センター名古屋市厚生院 厚生院に関するお問い合わせはこちらまで 電話052-704-2211
■名古屋市職員共済組合(健康保険・年金)
■名古屋市職員互助会
・療養の給付、出産育児一時金、育児手当金、結婚祝金
・弔慰金等の支給
・結婚資金、住宅資金、購買資金、緊急資金等の貸付
・指定登録店からの物品の割引購入、購入資金の立替え
・各種厚生施設、ホテル、旅館等の低料金での利用
[その他]
・夜勤通勤者にはタクシー代負担
4週8休
年次休暇(20日)、夏季休暇
特別休暇(結婚・産前産後各8週間・忌引・生理休暇等)
希望により満3歳まで育児休暇を取ることができます。
希望により満2歳6ヵ月まで、1日120分の育児時間を取ることができます。
職員の勤務時間及び休暇に関する条例に基づき介護休暇を取ることができます。
快適な単身生活を過ごせるように、希望者には職員寮を用意しています。
厚生院概要はこちら 厚生院のご案内・交通アクセス
→診療科のご案内
→機能・役割
→入院のご案内
→介護療養型医療施設のご案内
→ショートステイのご案内
→ご挨拶・理念・特長
→看護部組織・機能
→研修プログラム
→福利厚生
→行事
→先輩ナースの声
→看護部Q&A
→入所申し込みのご案内